銀の鈴社

本の出版について

かたちにして残したい。
あなたの想いを
特別な一冊にします。

長年書きためた原稿や撮りためた写真が眠っていませんか?
かたちにして残したいけれど、どう整理してまとめればいいかわからない。想いはあるのに文章に自信がない。
経験豊富な編集長を中心に、あなたの「本づくり」を心を込めてお手伝いします。
個人の自伝や学校などの記念誌の実績も多数ございます。「本」だから伝えられる、残せるものがあると私たちは考えます。
本づくりを一緒に初めてみませんか?

1,000点を超える出版をサポート
銀の鈴社が選ばれる理由

  • 少人数の出版社だからこそ親身に丁寧な本づくりができる

  • 経験豊富な編集チームと専属デザイナーがサポートする

  • 多方面で活躍する画家、写真家の協力が得られる

  • アート事業部との協力体制でオリジナル性の高いご提案

  • 全国の公共図書館、学校図書館、主要書店への販路(流通出版の場合)

本を出版した著者の声

  • 「愚草つれづれ」

    酒井 伴美さん

    「愚草つれづれ」

    2022 年4 月発行

  • 「いのちの音」

    林 佐知子さん

    「いのちの音」

    2023 年10 月発行

  • 「敗戦後の日本を慈悲と勇気で支えた人 -スリランカのジャワルダナ大統領-」

    野口 芳宣さん

    「敗戦後の日本を慈悲と勇気で支えた人 -スリランカのジャワルダナ大統領-」

    2017 年12 月発行

  • 「異文化への旅路Ⅳ」

    那須 妙子さん

    「異文化への旅路Ⅳ」

    2020 年11 月発行

  • 「14 歳からの哲学サロン 古きをたずねて新しきを知る」

    板生 いくえさん

    「14 歳からの哲学サロン 古きをたずねて新しきを知る」

    2022 年11 月発行

  • 「心にのこる鎌倉近郊の名刹」

    大箭 晃義さん

    「心にのこる鎌倉近郊の名刹」

    2022 年11 月発行[写真集]

  • 「いいとこ探しは魔法の言葉 - 園長の問わず語り-」

    川合 正さん

    「いいとこ探しは魔法の言葉 - 園長の問わず語り-」

    2021 年10 月発行

  • 「中村学園百年誌」

    小林和夫さん

    「中村学園百年誌」

    2009年11月発行

著者の
目的に合わせて
出版方法がお選びいただけます

自費出版

個人的に配布したい 制作費は個人負担

趣味の俳句・写真・絵画などを 記念にまとめて、家族や知人に贈りたい

自分史を生きた証しに残したい

企業や学校の記念誌、社史の製作

著者が自分で個人的に配布したいと希望する作品については、こちらになります。 製作費用をご負担いただいて弊社が本を製作し、著者へお渡しします。 少部数、低コストの本から多部数、豪華な本まで、ご希望に応じた製作が可能です。 著者のご要望に応じて、作品をホームページ上で紹介し、中身閲覧を可能にすることができます(有料)。

流通出版

より多くの方に届けたい 制作費は共同負担

書きためた原稿や作品を 本にして市販したい

公共図書館や教科書採用など 多くの人に届けたい

電子出版で世界へ向けて配信したい

著者がより多くの人々に愛読してもらいたいと希望する作品については、こちらになります。 著者と弊社にて共同で費用を負担し、公共図書館や学校図書館への納品が見込まれます。 また、弊社ホームページやAmazon などのインターネット上でもお買い求めいただけるようになります。 ※流通出版は、銀の鈴社の規定・条件を満たし、銀の鈴社の書籍として市販・流通が可能な作品に限ります。

*流通出版は、銀の鈴社の規定・条件を満たし、銀の鈴社の書籍として市販・流通が可能な作品に限ります。

自費出版
流通出版
目的
配布方法
制作費
冊数
記念 / 贈呈
販売 /
多くの人に届ける
個人的配布
市販流通
全額負担
共同負担
小部数から
多部数から

どちらの場合であっても事前に原稿を拝読いたします。
また、内容によっては、弊社で共同出版として流通することが難しいと判断させていただく場合もございます。

一般的な出版までの流れ

STEP.1

銀の鈴社へのお問い合わせ

どのような本を作りたいかご相談に乗ります。

STEP.2

原稿をご送付ください

郵送またはメールにて 〒248-0017 
神奈川県鎌倉市佐助1-18-21 銀の鈴社宛

STEP.3

出版に向けた検討と見積書の作成をします

社内で拝読した上で、予算、本のサイズ、装丁、部数などのご要望を伺いながらお見積りをさせていただきます。(無料) 内容に合わせて、体裁の打ち合わせ(シリーズ選択を含む)を行う場合もございます。

STEP.4

ご契約

契約書2通(著者用と版元用)をお送りします。 署名、捺印後、版元用をご返送いただき、契約終結となります。

STEP.5

編集、製作作業

初稿まで約1ヶ月かかります。内容によって前後いたします

STEP.6

修正作業 添削、確認

表紙や挿絵等の素材についてもご確認いただけます。

STEP.7

再稿、修正確認

最終確認をお願いします。

STEP.8

納品

契約終結後、編集作業に着手いたします。早くて3ヶ月で刊行となります。 (画家の制作進行や工場の繁忙期などによりスケジュールが前後します。)

銀の鈴BOOKの紹介

シリーズBOOK として出版することもできます。

  • #絵本

    #絵本

    すずのねえほん/
    魔女えほん/
    ぼくはココロ/
    ポケット絵本/
    もの知り絵本 ほか

  • #ポエム

    #ポエム

    ジュニアポエム/
    銀鈴ポエム叢書/
    現代少年詩集/
    子どもの詩心を育む本/
    掌の本 ほか

  • #童話

    #童話

    グリーンファンタジー/
    愛のメルヘンギリシャ神話星座物語
    鈴の音童話/
    魔女シリーズ/
    ものがたりの小径 ほか

  • #読み物

    #読み物

    ジュニアノンフィクション/
    以文会友叢書/
    絵ものがたり/
    銀鈴叢書/
    ライフデザイン ほか

  • #研究書

    #研究書

    川端康成研究叢書 ほか

  • #画集・読み物

    #画集・読み物

    銀の小箱 ほか

取材代筆サービス各分野のプロにおまかせ取材を受けて構成確認するだけで本が完成

取材代筆サービスのイメージ

現役で活躍するプロのライターやメディア記者がお話を伺い、その内容を元に文章を執筆します。その後、弊社で編集作業を行い、校正刷りをご確認いただきながら一冊の本にします。

取材代筆サービスの主な流れ

が携わっていただく部分です。

  • お問い合わせ

    (書籍の内容と取材訪問者の相談など)

  • お見積り

  • 契約

  • 取材対応

  • 文章完成

  • 編集作業

  • 校正刷りを確認(基本2回)

  • 印刷・製本

※書店に流通させたい場合は別途ご相談ください

出版の一例

※料金例:2024年3月時点

Aパターン<110万円〜>

500部、80ページ、四六判、モノクロ、 取材3回(1回約2時間)

Bパターン<140万円〜>

500部、112ページ、四六判、モノクロ、 取材5回(1回約2時間)

Cパターン<160万円〜>

500部、112ページ、四六判、オールカラー、 取材5回(1回約2時間)

残す断捨離【ねこの手】の
ご紹介

電子書籍を出版してから
紙の本にもできる新しい出版のカタチ

ねこの手イメージ

ご自宅やご実家にある大切な思い出、自慢のコレクション、渾身の作品などの写真の整理にお困りではないですか?
銀の鈴社が『ねこの手』となって、残す断捨離をお手伝いします。
手間のかかる写真選定を省き文章量を調整をすることもなく、まずは電子書籍を製作します。その後、紙の本の出版に向けて再編集を行います。
最終的にカタチに残る紙の本を出版します。

一般的な自費出版までの道のり

編集

印刷・製本

出版

電子書籍化

  • 印刷・製本にはコストがかかるため、予算に合わせてページ数を調整します。

  • 載せたい写真を割愛したり、文章量を増減し調整する必要があります。

  • 印刷費を抑えるためにカラーページを減らして白黒ページを増やします。

  • 紙の本として出版したのちに印刷用のデータをデジタル化し、電子書籍として出版します。

銀の鈴社の
『残す断捨離【ねこの手】』

編集

電子書籍
を出版

再編集

印刷・製本

紙の本を
出版

  • 印刷・製本のコストを気にせず編集できます。

  • ページ数に制限がないため、残したい写真や文章を低予算で全て掲載できます。

  • 印刷費用がかからないので、写真やイラストをオールカラーで掲載できます。

  • ご予算にあった紙の本を出版できるように、電子書籍のデータを再編集します。

  • 再編集作業は、銀の鈴社が親身になってお手伝いさせていただきます。

  • カタチに残る本ですので、装丁にもこだわれます。

よくある質問

  • 出版にかかる費用と期間はどのくらいですか?

    費用はページ数など様々な条件により変わってきます。一度ご連絡いただければ無料でお見積りします。期間は原稿が揃ってから最短2 ヶ月で完成します。

  • 原稿にまとめていなくても出版できますか?

    手書きのメモや音声を録音したものでも大丈夫です。出版までサポートいたします。

  • 自費出版と流通出版は、どちらがオススメですか?

    自費出版とは、著者が全ての制作費を負担することです。 私家版ともいわれるように、予算に応じてご自身の好みを反映させた本づくりが可能になります。家族や親戚、親しい友人などに読んでもらいたい場合に適しています。 流通出版とは、著者と出版社が共同で制作費を負担することです。 出版社の刊行物として世界基準のISBN コードを付し、書店やAmazon などへ流通させるので、多くの人の目にふれてもらえます。弊社で在庫管理や広告宣伝も行います。 本を出版する目的や内容によっておすすめの方法が変わりますので、まずはご相談ください。